見切り発車

アラフォー独身の女が沖縄に住むことにしたので、その様などをとりとめもなく書き留める。

シュノーケリングの持ち物と、あると便利なもの(個人で行く場合)

f:id:shiruicha:20170307155821j:plain

シュノーケリングが好きすぎて沖縄に引っ越そうとしていると言っても過言ではありません。

そんな私が沖縄にシュノーケリングに行くたびにPDCAをくるくる回してたどりついた、ベストなシュノーケリングの持ち物(個人で行く場合)。
ポリシーは「荷物を増やさない」「お金をかけない」です。

とりあえず絶対に必要なものできるだけ用意した方がいいものがあれば個人で安全にシュノーケリングできます。

ショップを利用する場合は、シュノーケリングの持ち物~ショップ利用編をどうぞ。

 

絶対に必要なもの①
海に入るときの服

基本的にシュノーケリングは、海の上でずーっとうつ伏せ状態です。水着だと肩や背中、脚の裏側が容赦なく焼けます。高確率で火傷します

上半身はフード付きハイネックのラッシュガード(ラッシュパーカー)が一番です。
なぜフード付きかハイネックなのかというと、以外にも首後ろが日焼けするから。なければ長袖Tシャツやジャージでもいいです。水着は着ずともTシャツは必須です。

下半身は、膝上くらいのハーフパンツ水着でもいいっちゃいいですが、膝下もけっこう焼けるので、トレンカやレギンス(スパッツ)があったほうがいいと思います。私は足首が焼けるのが嫌なのでレギンスではなくトレンカを愛用してます。

ラッシュガード、ラッシュトレンカはそれぞれ1,000円前後からありますが、その場しのぎであればしまむらの安いやつでも大丈夫です。
女性の私は水着の上にラッシュパーカー、ラッシュトレンカの上にショートパンツタイプの水着というスタイル。ちょうど↓の写真のような格好です。

 

絶対に必要なもの②
マスク・シュノーケル・フィン

この3つ、業界では「3点セット」といいます。ダイビングでも最初に用意するのはこの3点セット。シュノーケリングツアーなら必ずレンタルできますし、海の家的なところでもレンタルできますが、1日1,000円~1,500円くらいするので、Amazonとかドンキで安いのを買ってもいいかも。セットで4,000~5,000円前後です。
1点、気をつけなければならないのは、マスクのサイズ。顔のサイズに合わないと水が入ってくるし疲れるので、本格的に始めようと思っている人は、試着できるお店でちゃんとしたものを買ったほうがいいと思います。

リーフツアラー マスク シュノーケル フィン 3点セット RP0102 ブラック Lサイズ

リーフツアラー マスク シュノーケル フィン 3点セット RP0102 ブラック Lサイズ

  • 出版社/メーカー: リーフツアラー(REEF TOURER)
  • メディア: スポーツ用品

フィンはマリンブーツの上につけるものが多いので、その場合はマリンブーツも必ず用意しましょう。

絶対に必要なもの③
タオル

当たり前すぎて書くほどでもないですが、一応。
タオルは汗水を拭くだけでなく、寒い時に包まったり日除けにしたり、怪我をした時に保護するなどの役割もあるので、なくても問題ないという人でも持っていった方がいいと思います。

とはいえ、旅行にタオルを持って行くのはかなり嵩張りますし、洗濯も面倒です。沖縄では、ビジネスホテル以上のホテルはだいたい海用のタオルを無料~300円程度で貸してくれるので、ぜひ旅行前にホテルに確認してみましょう。くれぐれも無断で部屋のタオルを持ち出さないように

なお、プライベートビーチ付きのホテルはビーチでのみ貸出という場合があり、意外とめんどくさいので、事前に確認してください。 

 

できるだけ用意した方がいいもの①
シュノーケリングベストや浮き輪などの浮力

初心者の人は、必ず浮力を確保しましょう。何かあっても、浮いてさえいればなんとかなります。
シュノーケリング専用のベストが最善ですが、かさばるので旅行に持って行くには大変。そういう場合は、空気を入れるタイプや浮き輪でも大丈夫です。

下のやつは私は使ってないけど、知り合いが使っていて良さそうでした。
海に浮いたまま空気を入れられるので、潜る時は空気を抜けばOK。

リーフツアラー シュノーケリングベスト SV-4510

リーフツアラー シュノーケリングベスト SV-4510

泳ぎに自信のある人でも、プールとはまったく違うので油断は禁物。自然は何があるかわかりません。自分に問題がなくても、クラゲに刺されるかもしれないし、猛毒オコゼを踏むかもしれないし、離岸流にさらわれるかもしれません。浮力は必ず確保し、危険な場所では泳がない近づかない、を徹底しましょう。

できるだけ用意した方がいいもの②
マスクの曇り止め

断言します。マスク(水中メガネ)は、絶対に曇ります。しかも、新しいマスクほど曇るんです。
マスクが曇ると、楽しさ半減どころか8割減だと個人的には思います。目の前が見えないシュノーケリングなんて、ソースのないお好み焼きです。
曇り止めについては、シュノーケリング マスクの曇り止めと、塗っても曇る原因と対策に詳しく書いたので、よかったらどうぞ。

shiruicha.hatenablog.com

 

曇り止めは色々とありますが、色々使った中でも「SEA GOLD」はダントツでよく効きます。

できるだけ用意した方がいいもの③
マリンブーツ、マリングローブ(軍手でもOK)

マリンブーツはフィンによっては必須のなので用意する人が多いと思いますが、遠浅の海では岩場を歩かなければならないことがあるので、フィンを使わない人でも用意しておくと安全です。
そして意外と忘れがちなのがグローブ。
長時間水に浸かって皮膚がふやけるので、岩を掴んだだけでも怪我をすることがあります。日焼け防止にもなる(意外と手の甲が焼ける)ので、グローブはしたほうが安心。
わざわざ高い専用のものを買わなくても、安い軍手で十分です。軍手だとかっこ悪い・・・という場合は、↓みたいな黒い化繊の軍手だと安くてもかっこ悪くなくていいですよ。

ショーワグローブ No.371組立グリップクラスター ブラック Lサイズ 1双

ショーワグローブ No.371組立グリップクラスター ブラック Lサイズ 1双

 

できるだけ用意した方がいいもの④
日焼け止め

夏の沖縄の紫外線は凶器レベルなので、こんがり焼きたい人でも塗ったほうがいいかと思います。焼きたくない人はもちろんSPF50 PA+++の日焼け止めがおすすめです。
最近はサンゴなどの自然環境を考慮して海に優しい成分を使用した日焼け止めにする人もいます。

Alba Botanica, ハワイアンサンスクリーン, SPF45 4 oz (113 g) - iHerb

ウォータープルーフの日焼け止めは海に流れ出しにくにので、自然に優しいという観点からもお勧めです。

なお、日焼け止めを塗るとマスクが曇りやすくなる場合があります。それは、日焼け止めのついた手で曇り止を塗ってしまうから。日焼け止めを塗る前に曇り止めを塗るか、日焼け止めを塗ったらよく手を洗うか、グローブをしてから曇り止めを塗るといいと思います。

顔をこまめに塗り直したい人は、手鏡も持っていくと便利です(これ忘れがち)。

できるだけ用意した方がいいもの⑤
スマホ用防水ケースかジップロック

海にスマホを持っていく場合、濡れた手でも触れるように保護が必要。
手軽なのはジップロックです。指紋認証はできなくなりますが、タッチはまったく問題ありません。

スマホと一緒に泳ぎたい場合は、防水ケースが1000円以下で売ってるので買ったほうがいいです。でも防水ケースも万能じゃないので、過信しないように。防水ケースに水が入って泣いてるギャルを何度か目撃しました。(なぜかいつもギャル)

 

あると便利なもの①
大きいゴミ袋、洗濯バサミ

ゴミ袋は荷物の下に敷いたり濡れた物を入れたり、貝殻などの戦利品を包んだり、寒い時に包まったりと何かと使えます。
また、ゴミ袋を車のシートにしけば濡れたまま乗れるので、ポイントを移動したり着替えずにホテルに帰ることができて便利です。ちなみに「ちょっとくらいシートが濡れてもいいよ」と思ってるそこのあなた、濡れた水着で車に乗ると、海水がシートに染み込んで、翌日洋服で乗った時にお尻だけ濡れるというお漏らしさながらの被害にあうので気をつけましょう。レンタカーではもってのほかです。
ゴミ袋はかさ張らないし安いので、私は必ず1~2枚持って行ってます。現地調達でもいいですね。

洗濯バサミは、風が強いときに荷物が飛ばされないよう留めておくのによく使います。他にも幅広く使えるのでバッグに1つ挟んでおくと便利です。ちなみに私はS字フックも入れてあります。バッグを掛けるフックのないシャワーやトイレがけっこうあるので。

あると便利なもの②
水道水を入れたペットボトル

シャワーのない場所でシュノーケリングをする時、シャワー代わりに2リットルのペットボトルを2~3本持って行きますが、シャワーがある場所でも必ず1本は持っていきます。というのも、舗装されていない駐車場が多く、シャワーを浴びても車に戻る間に足が砂だらけなんてことが普通で、車に乗る前に足を洗い流すためです。

沖縄に到着してすぐシュノーケリングする場合は空きペットボトルがないですが、現地のスーパーで2リットル1本50~80円くらいで水が売ってます。ミネラルウォーターをシャワーに使うのはもったいない気がしますが、80円なら許せる範囲ですよね。

ペットボトルは車の屋根の上に置いてからシュノーケリングすると、戻って来る頃にはほどよく温水になって気持ちいいです。あんまり容量の多い入れ物だと車の上に置けないので、2リットルくらいがおすすめです。

あると便利なもの③
髪ゴム、トリートメント

マスクの間に髪の毛が挟まると水が入ってくるし、目の前の髪の毛が垂れて邪魔なので、髪が眉にかかる人は髪ゴムでちょんまげにしたほうがいいです。
ヘアピンは一瞬で錆びるのでダメですよ。

また、シャワーはシャンプー禁止の場合があります(海のシャワーはそのまま海に垂れ流しなので)。ゴワゴワの髪が嫌な人は、シャワー上がりにちょっとだけトリートメント剤を髪になじませると落ち着きます。私はお弁当に入ってる醤油入れに入れて持ち歩いてます。使い捨てにできるので、1~2泊の旅行とかでもおすすめです。
※長期間入れっぱなしにすると中身が容器と化学反応を起こすことがあるので注意してください。

タレビン 角 小 8P P-2918

あると便利なもの③
絆創膏、ウィンドブレーカー、飲み物、100円玉

絆創膏は怪我した時に傷に砂が入らないように保護できます。手当てというより砂からの保護です。傷口に砂が入るとほんと最悪なので。
ウィンドブレーカーは寒くなった時用。海で寒さを感じる一番の理由は風ですから。
飲み物は水分補給のため。水の中でも意外と汗かくし、塩水が口に入るので喉が乾きます。
100円玉は、コインロッカーやコインシャワー用です。だいたい近くに自販機があるので持ってなくても大丈夫ですが、まんまと罠にはまったようで癪なので。

 

シュノーケリング中の荷物の管理についても書きました。合わせてどうぞ。